わくわく広場
エミフルに「わくわく広場」がオープンして、アレルギー対応食品もある
と愛ある会の先輩ママに聞いたので早速行ってきました!
入口のところに「アレルゲンフリー食品」の棚がありました。
味噌やドレッシング、光食品のトマトケチャップやウスターソース、米粉や米パン粉、米麺などなど置いてありました。
ネットで見つけて買ってみたかった米麺がありテンションが上がりました
とりあえず、3種類の米麺を購入

伊達の米めん

お米のラーメン

お米のうどん

野菜も沢山置いていたけど、さつまいもだけ購入

店内を回っても使える食材はいろいろとありました。
創健社のタピオカ粉もありましたし、お米は量り売りで「にこまる」もありました。
夕飯に「伊達の米めん」でパッケージの裏に載っていた『冷たい食べ方』の作り方を参考にして作ってみました
息子に飾りつけをしてもらいました。

ちょっと味見をしましたが、もちもちで美味しかったです
ちなみに、伊達の米めん 325円(税抜)、お米のラーメンとお米のうどんは各187円(税抜)でした。
あと、BPがなくなったので、わくわく広場で探したけれど見つけれなかったので、カルディに行って買いました。
ついでに、ゼリーの素とパンに入れて使うメープルチップも買ってしまいました。


ちなみに、ラムフォードのベーキングパウダーは259円(税込)
寒天ゼリーは216円(税込)、メープルチップは172円(税込)でした。

入口のところに「アレルゲンフリー食品」の棚がありました。
味噌やドレッシング、光食品のトマトケチャップやウスターソース、米粉や米パン粉、米麺などなど置いてありました。
ネットで見つけて買ってみたかった米麺がありテンションが上がりました

とりあえず、3種類の米麺を購入







野菜も沢山置いていたけど、さつまいもだけ購入

店内を回っても使える食材はいろいろとありました。
創健社のタピオカ粉もありましたし、お米は量り売りで「にこまる」もありました。
夕飯に「伊達の米めん」でパッケージの裏に載っていた『冷たい食べ方』の作り方を参考にして作ってみました

息子に飾りつけをしてもらいました。

ちょっと味見をしましたが、もちもちで美味しかったです

ちなみに、伊達の米めん 325円(税抜)、お米のラーメンとお米のうどんは各187円(税抜)でした。
あと、BPがなくなったので、わくわく広場で探したけれど見つけれなかったので、カルディに行って買いました。
ついでに、ゼリーの素とパンに入れて使うメープルチップも買ってしまいました。


ちなみに、ラムフォードのベーキングパウダーは259円(税込)
寒天ゼリーは216円(税込)、メープルチップは172円(税込)でした。